依頼者さまの声
だいち法律事務所に寄せられた、依頼者様からの声をまとめました。
担当させていただいた弁護士からの感想、お返事も併せて掲載しています。

60代男性・脊髄損傷事案
奥さまからのメッセージ
だいち法律事務所を知ったきっかけは、阪大病院のケースワーカーさんからの紹介でした。
当事件の顛末に不安があったところ、藤本先生にお会いして話を聞いていただき、安心してお任せできると思って依頼をすることに決めました。
藤本先生は、事件の見通しや途中経過について詳しく説明してくださっただけでなく、こちらの考えや意見の聞き取りなどにも誠実に対応していただきました。
最終的な結果についても大変満足しています。
→ PDF版アンケートはこちら

交通事故によって胸髄損傷という重傷を負ったため、体幹と両下肢の麻痺、両上肢の不全麻痺などの後遺障害がありました。
他の交通事故事案と同様、自賠責保険の後遺障害認定手続や損害賠償請求訴訟を行って解決までのお手伝いをさせて頂きましたが、重度の後遺障害があったため、住環境の整備や介護サービスの利用が必要でした。このため、解決までの過程で、ご自宅の新築と転居、介護サービスの利用計画を作成するまでの自治体との折衝などにも関わる機会を持ちました。
高水準の賠償金を受け取って頂くことができたという結果だけでなく、事件の見通しなどに対する説明、被害者やご家族の意向の聞き取り、途中経過の報告などの対応についても高く評価して頂けて嬉しく思っています。
今後も、ご依頼を頂く全ての依頼者から、同様の評価を頂けるように真摯に対応していく所存です。

50代男性・高次脳機能障害事案
奥さまからのメッセージ
最初、別の弁護士さんに依頼していましたが、なかなか状況を理解してもらえず、知り合いの方に相談したところ、「高次脳機能障害は見えないから難しい。その辺の弁護士ではダメだ。けれど藤本先生なら大丈夫」と教えていただき、藤本先生に依頼をすることに決めました。
藤本先生は、事件の見通しなどについて詳しく説明して下さり、その上、専門の医師も教えていただきました。経過の報告についても、郵便や LINEなどを使って、詳しく報告してもらいました。だいち法律事務所でなければ、今回の結果を得ることはなかったと思います。とても感謝しています。
高次脳機能障害は、本人も家族も「一体何が起こっているのか」分からずに、その知識のない弁護士や医師にかかって困っている人がたくさんいらっしゃると思います。
スマホ等で検索した時に、「だいち法律事務所」がもっとすぐに出てきて欲しいです。
→ PDF版アンケート回答はこちら

この事案では、高次脳機能障害の後遺障害等級が争点になりました。保険会社が2ランクも低い後遺障害等級を主張してきましたが、医療機関の診療録(カルテ)を徹底的に検討し、適切な情報を把握した上で反論することによって、自賠責保険が認定した後遺障害等級を維持することができました。
本件でも、自賠責保険における後遺障害等級の認定手続・訴訟手続などで、状況の報告、先々の手続の流れなどは、詳細に説明しました。詳細に説明することで、ご本人やご家族にご理解いただくことは、弁護士の重要な役割の1つだと考えています。

70代女性・脊髄損傷事案
お嬢さまからのメッセージ
交通事故で、突然、四肢の自由を奪われ、病床で泣いている母の姿を目の当たりにし、謝罪すらしない加害者の不誠実な対応が許せませんでした。保険会社との交渉には全く自信がありませんでしたが、泣き寝入りはしたくなかったので、藤本先生に依頼することにしました。
藤本先生は、穏やかで親しみやすく、素人の私たちにも分かりやすく説明して下さいました。私たち家族の考えや意見を聞き取った上で誠実に対応して頂いたので、大変満足しております。4年の長きにわたり、私たち家族を支えて下さって、本当にありがとうございました。
→ PDF版アンケート回答はこちら

最初にご本人にお会いした場所は、入院していた病院でした。脊髄損傷(頚髄損傷)のため身体を動かせなくなっており、とても強い不安を感じておられました。
最終目標は、「ご本人が十分な介護サービスを受けても、将来的に経済的な不安を感じることのないように十分な賠償を受ける」ことでした。
この目標を達成するため、自賠責保険に対する異議申立を行って後遺障害等級をアップさせた上、損害賠償を求めて提訴しました。訴訟では、医師の意見書を入手するなど可能な限りの主張立証を行って、高水準の賠償金を受け取りました。
また、解決の水準だけでなく、ご本人やご家族に対して、現状や方針を丁寧に説明することも心がけました。
これらの対応に対し、高いご評価を頂くことができ、嬉しく思っています。今後も、交通事故の被害者に対して手厚くサポートするように心がけていきます。

50代男性・脊髄損傷事案
お嬢さまからのメッセージ
だいち法律事務所に依頼をする前に別の事務所で相談していましたが、その事務所からは、「期待には応えられない」と断られました。このため、インターネットで法律事務所を探したところ、だいち法律事務所を知ることができました。
「難しい案件も取り扱われているこの事務所ならもしかして…」という思いで、依頼することを決めました。不安なことばかりでしたが、先生は、事件の見通しなどについても分かりやすく説明して下さり、誠実に対応して下さいました。些細なことでも話を聞いて頂けたので、安心につながりました。
最終的な結果についても、思いもよらない良い結果に満足しています。
→ PDF版アンケート回答はこちら

飲酒運転の車に同乗していた時の自損事故で、脊髄損傷という重傷を負った事案でした。飲酒がらみの事故だったため、被害者の過失割合だけでなく、多様な法的問題が生じていました。
症状固定の診断を受ける前にご依頼を頂きました。後遺障害等級の認定手続から関与できたことが、後遺障害等級1級の認定に繋がったと思います。
また、相手側に就任した弁護士(代理人)との間で、損害賠償請求などについて粘り強く交渉を行いました。この結果、当初の想定よりもよい解決を勝ち取ることができました。
大変な状況の中、ご満足いただける結果に導くことができ、私も嬉しく思っています。

60代女性・死亡事故事案
お嬢さまからのメッセージ
藤本先生には約 2年間、本当にお世話になりました。
当時、突然のことで何をすればいいのかも分からず、精神的に参っている中、警察や保険会社の対応をするのは不可能でした。
そこで、代わりに対応して頂ける弁護士事務所を探していた所、藤本先生のだいち法律事務所に辿り着きました。
大事な亡き母に関する裁判を任せるという事もあり、分からないなりに調べに調べ、先生の事務所に依頼致しましたが、私のその時の選択は間違っていなかったと思っております。
本当に、感謝しております。ありがとうございました。

最後まで対応を終えた段階で、だいち法律事務所に依頼したことを「間違っていなかったと思った」との言葉を頂戴し、とても嬉しく思っています。
この件では、民事手続(損害賠償請求)でも高水準の賠償金を受け取ることができました。この点が重要なのは勿論のことですが、刑事手続・民事手続をまとめてお任せ頂くことによって、高水準の成果を得るだけでなく、依頼者のご負担を軽くすることを心がけています。
今後も、安心してお任せ頂けるよう、日々の研鑽を積み重ねていきたいと思います。

20代男性・死亡事故事案
ご遺族からのメッセージ
だいち法律事務所のことは、インターネットで調べた時に知りました。
だいち法律事務所に依頼を決めた理由は、交通事故の被害者を主に対象とした事務所で、専門性が高いと感じたからでした。
藤本先生は、初回相談時より、私の考えや意見を聞き取り、誠実に対応して下さいました。
依頼後も、事件の見通しや経過報告などについて分かりやすく説明して下さり、お陰で安心することが出来ました。初回より最後まで信頼してお任せすることが出来ました。
最終的な結果についても十分納得できる結果を獲得して頂き、満足しています。
上記の結果のみならず、精神的なサポートまでして頂き、本当にありがとうございました。
→ PDF版アンケートはこちら

社会人になったばかりの息子さんを亡くされ、ご両親は、深い悲しみを抱くとともに、加害者に対する強い被害感情を持っていました。
まず、ご遺族の心情をしっかり傾聴するように努めました。また、最終解決までの流れを詳しく説明するとともに、節目における選択肢とそのメリット・デメリットを示すように心がけました。例えば、刑事手続において被害者参加すべきか、自賠責保険の請求手続をとるべきか、損害賠償請求訴訟を提起すべきかなどの場面です。
解決までの対応に満足して頂けたことは、私にとっても大きな喜びです。今後も、被害者やそのご家族の心情に寄り添うことを心がけつつ、適切な賠償が得られるように努めていきます。

10代男性・高次脳機能障害事案
お母さまからのメッセージ
高次脳機能障害の講演会に参加した時に 「だいち法律事務所」 のことを知りました。
依頼を決めた理由は、法律相談の時に、藤本先生が私たちの話をとても親身に聞いて下さったからでした。
事件の見通しなどについて、なかなか理解が難しいこともありましたが、藤本先生は、繰り返し分かりやすく説明してくれました。こちらの被害者意識が強かったため、大変だったと思いますが、誠実に対応して頂きました。また、途中経過や結果についても細かく報告して下さったので、安心できました。
多大なご迷惑をおかけしましたが、粘り強く交渉して下さって、本当に満足しています。
ありがとうございました。
→ PDF版アンケート回答はこちら

ご家族から日常生活の状況などの情報を多く聞き取るとともに、認定に際して考慮すべきポイントを的確に指摘したことが奏功したのだと思います。
ご両親は、息子さんの将来などを考え、とても熱心に対応していました。このお気持ちに応えることができて、とても嬉しいです。

10代男性・死亡事故事案
ご遺族からのメッセージ
だいち法律事務所に依頼を決めたきっかけは、藤本先生が一番話しやすく、こちらの意向に寄り添ってもらえそうと感じたからでした。
藤本先生は、案件の途中経過や結果について、その都度、メールや郵便などで詳しく報告してくださいました。コロナ渦で直接のやり取りはほとんどありませんでしたが、丁寧な説明、対応、報告をありがとうございました。
→ PDF版アンケート回答はこちら

交通事故でお子さんを亡くされた事案でした。子を持つ親として、ご両親の悲痛な思いは十分に理解できたので、できる限りお気持ちを汲み取って対応することを心がけました。また、方針を決めるに際しては、説明を尽くした上で、十分に納得いただくことを重視しました。
こちらの対応を高くご評価いただき、ありがとうございました。今後も依頼者の方々にご評価いただけるように精進していきたいと思います。

70代女性・死亡事案
ご遺族からのメッセージ
だいち法律事務所を知ったきっかけは、インターネットで検索した時に、「交通事故(死亡事故)事案に強い」というのを見たからでした。
藤本先生は、私たちの話をゆっくり聞いて下さり、事件の見通しなどについても分かりやすく説明してくれました。進行状況も常に連絡して下さり、とても満足で安心してお任せすることができました。ありがとうございました。
→ PDF版アンケート回答はこちら

お母さんが青信号に従って横断歩道上を横断していた時に事故に遭われました。ご遺族は、突然の事故に、とても辛い思いをされていました。
本件では、①刑事手続で被害者参加制度を利用するか、②自賠責保険金の請求手続を行うか、③示談で解決するか訴訟を提起するかなどの場面で、ご遺族に選択して頂く機会がありました。その都度、手続の意味や見通しなどをしっかりと説明し、ご理解を頂いた上で、手続を進めるように心がけました。
こちらの対応にご満足いただき、嬉しく思っています。

80代女性・高次脳機能障害事案
お嬢さまからのメッセージ
だいち法律事務所に依頼することになったきっかけは、先生の誠実なお人柄でした。
先生からは、自賠責保険の後遺障害等級が重要であると教えて頂きました。解決までの間、焦らずに方向性を決めることが出来たのは、適正な等級認定をして頂けたことが要因だと思っています。
また、刑事裁判の被害者参加制度があることも教えて頂きました。家族の中でも思いは様々で、その際、個々に寄り添った対応をして下さいました。それぞれが現実を受け止め、心の整理をする作業が出来たことに感謝致します。
事故から3年余り、精神的な負担軽減または支えになって頂きましたことに御礼申し上げます。
→ PDF版アンケート回答はこちら

一人暮らしのお母さんが重度の後遺障害を負った事案でした。ご家族は、加害者の刑事手続への対応、介護環境の構築、介護費用の確保などに大きな不安を持っておられました。
自賠責保険金を受け取って当面の資金を確保しつつ、将来的に経済面で困ることがないようにするため、最大限の賠償金を受け取れるように最善を尽くしました。
解決までに時間がかかりましたが、我々の対応と結果にご満足いただけたことを嬉しく思っています。

60代男性・高次脳機能障害事案
奥さまからのメッセージ
いくつか弁護士事務所を探して回りましたが、藤本弁護士は、まず他の弁護士とは着眼点が違いました。私たち被害者だけではなく、前任の弁護士(他事務所)が見落としていたり、気付いていなかった点やズレていたポイントを指摘し、問題を様々な角度から捉え、具体的なアプローチやアドバイスをくださり、「絶対この先生にお願いしたい」と思いました。
契約前の段階にも関わらず、初回面談から多くの時間を割いて、非常に熱心・丁寧に対応してくださったのも好印象でした。
先生に出会うまで、先の見えないトンネルの中にいるような気持ちでしたが、依頼後は、それまで不安に感じていたことや、問題点、疑問点がクリアになり、解決への道筋が少しずつ見えてきて「藤本先生に任せておけば大丈夫」ととても大きな信頼感と安心感が得られ、気が楽になりました。
最終的に依頼から解決まで3年半かかりましたが、大幅に良い結果へと導いてくださり、「先生にお願いして本当に良かった」と心から深く感謝しております。
→ PDF版アンケートはこちら

当事務所では、初回の相談に十分な時間をかけています。現状を詳しく確認するとともに、大まかな方針をお伝えすることで、相談者の不安・疑問を解消したいと考えてのことです。この点をご評価いただき、ありがとうございました。
また、当事務所の対応や解決の結果に対しても、高いご評価を頂戴し、ありがとうございました。今後、交通事故の被害者への支援を続けるにあたり、とても励みになりました。

10代女性・高次脳機能障害事案
お母さまからのメッセージ
数年にわたり支えて頂きました事、深く感謝しております。前へ向いて進めていけるのも、先生のおかげです。本当にありがとうございました。


30代男性
右下肢[足•第5趾]関節機能障害事案
ご本人からのメッセージ
長い時間に渡って、私のためにご尽力頂き感謝します。2年前、ある大きな弁護士事務所で相談した時に、「せいぜい300万の案件です」と私の話を遮りながら15分ほどしか話を聞いて頂けなかった事を思うと、先生は十分すぎるほどの結果を作っていただけました。
先生に相談させていただけて、本当に感謝しております。ありがとうございました。2年間お世話になりました。

今後も、ご依頼者に満足いただける解決を勝ち取れるよう努めていきたいと思います。

70代女性・死亡事案
ご遺族からのメッセージ
母の交通事故の件、2年以上もの長い間大変ご尽力いただきありがとうございました。
当初思っていたよりも、母の過失割合が少なく和解が成立し、兄弟3人とも、とても満足いく結果になって喜んでおります。
藤本先生にお願いして本当によかったと思っております。
末筆ながら、貴事務所のご健勝とご活躍をお祈りしております。

死亡事故なのに加害者が不起訴処分になるなど、被害者の過失が大きいと見込まれました。しかし、亡くなった被害者の過失が大きいと認定されることは、ご遺族には、認めがたいことだと思います。
民事裁判で綿密な主張を行った結果、被害者の過失は20%と認められました。ご遺族にご満足いただける結果を勝ち取れ、私も嬉しく思っています。

10代男性・高次脳機能障害事案
お父さまからのメッセージ
今回の事故に関して無事に示談に至り、長い間ご足労賜りまして本当にありがとうございました。

高次脳機能障害が問題になったことに加え、既存障害も大きな問題になった事案でした。過去の病院の診療記録を取り寄せて既存障害の症状を検討し、通学していた学校の担任にも事故前後の状態を確認しました。その上で主治医の見解も確認し、後遺障害等級認定、損害賠償の問題を解決しました。難しい事案でしたが、ご満足いただける解決ができ、ホッとしています。

70代女性・高次脳機能障害事案
お嬢さまからのメッセージ
母が事故に遭い、初めてケアマネさんと面談した際、「正直なところ、介護問題はお金で解決できることが多い」と聞かされ途方に暮れておりました。
今回、藤本先生のお力をお借りでき、経済面での不安を取り除くことが出来たこと、心より御礼申し上げます。

交通事故で重度の後遺障害が残った場合、いろいろな場面で多額の出費が必要になります。特に介護にかかる費用は、生涯にわたって支払が続くため、大きな出費になります。十分な額の賠償額を受け取れれば、経済面の不安は解消されますし、より手厚い介護を選ぶことも可能になります。お喜びのメッセージを頂戴したことは、これからの活動の励みになります。

70代女性・高次脳機能障害事案
お嬢さまからのメッセージ
長い間、お世話になりました。
先生にお願いしていなかったらこのような賠償金は貰えなかったと思います。
事故直後から親切にして頂き、本当に感謝しています。
母の認知の具合は良くなった面と進行している面とありますが、身体では痛いところや動きにくいところもなく、元気に生活しています。
有難うございました。

お元気だった親御さんが介護が必要な状態になってしまったため、ご家族は、生活や仕事などで大変なご苦労をされていました。事故直後からサポートを行ったことで、刑事手続から損害賠償の解決まで、スムーズに進めることができました。ご信頼に応えられて安心しました。

40代女性・高次脳機能障害事案
旦那さまからのメッセージ
長い間、たいへんお世話になりました。
これからも交通事故被害者の支えとして、ご活躍ください。
ありがとうございました。

奥さんが重篤な後遺障害を負ったため、ご主人は、奥さんの看護・介護、お子さんへの対応など、とても大変な状況でした。将来、経済的な不安を持たずに済むように、十分な賠償金の支払を受けるため、ご主人と協力して、損害賠償請求の手続を進めました。解決までには時間がかかりましたが、高水準の解決を勝ち取りました。十分にご満足いただけたと思います。

10代男性・高次脳機能障害事案
お母さまからのメッセージ
本当に長い間、色々とお世話になりありがとうございました。
たくさん、たくさん、先生にはご迷惑おかけしました。
お忙しい中、色々とややこしいご相談にも応じて頂き、ありがとうございました。初めてのことだらけで、夫婦共に、不安だらけの毎日でしたが、本当に心強く何とかこのような解決をさせて頂きました。
本当にありがとうございました。

お子さんが重度の高次脳機能障害を負ったため、親御さんは日常の世話などで苦労されていました。また、お子さんの将来の生活などにも不安を持っていました。損害賠償だけでなく、生活面などの問題も整理していきました。
お子さんのことに集中して対応できる環境を作ることができ、私も安心できました。

40代男性・脊髄損傷事案
奥さまからのメッセージ
精神的に乱れていた時も本当に親切に対応して頂き、支えて頂きました。とても感謝致しております。相手の対応が芳しくなく、なかなか前へ進めなかったことは気になりました。事故に遭ったことは不運でしたが、藤本先生に出逢えたことは、私たち家族にとって幸せでした。長い間、支えて頂き、良い方向へ導いて下さいました。また、安心してお任せできました。感謝の気持ちで一杯です。

刑事手続で加害者が無罪を主張し、加害者に賠償能力がないことが判明するなど、不安な状況だったと思います。しかし、刑事手続では加害者に有罪判決が下され、無保険車受傷害保険によって十分な賠償金の支払を受けました。一つ一つ困難な問題を乗り越え、ご満足いただける解決を勝ち取ったことは私にとっても大きな喜びでした。

20代男性・高次脳機能障害事案
お母さまからのメッセージ
高次脳機能障害のことをよく理解していただいていたので、とてもスムーズに話ができました。手続で気になったことはありませんが、今後、事故の影響で身体に異常があった場合の保証はありますか?例えば、視野欠損がひどくなったり、視力低下した場合などです。

だいち法律事務所は、多くの高次脳機能障害事案に対応してきました。このため、最初のご相談の時点から、解決までの流れを説明できます。この点をご評価いただけたと思います。
なお、解決後の症状悪化は、あらためて自賠責保険で認定を受けられれば、追加で賠償を求められます。

ご本人からのメッセージ
個人ではここまでの交渉はできませんでした。素因についても、個人ではうまくいかなかったと思います。
別問題ですが、解決後の労災や年金への提出書類を書くのがとても大変で、書き方指導というか、助言がほしいというか、手助けを頂ければよかったかなぁと思いました。

素因減額の対象となる疾患があった事案でした。交渉の結果、素因の考慮を最小限に抑えられ、ご満足いただける解決を勝ち取れました。
ところで、労災保険や障害年金への提出書類は、ご相談いただければ下書きをしたり、添付書類の用意をしています。今後は、こちらからも積極的に支援すべきことがないか確認したいと思います。

10代男性・高次脳機能障害事案
お母さまからのメッセージ
とても親切に対応して下さり、本当に感謝しております。資料の説明等、素人の私たちにもわかりやすく説明して下さったり、色々と相談にものって下さいました。決して無理強いはせず。私たちの気持ちを受け止めて下さいました。本当にありがとうございました。
まだまだ「高次脳機能障害」を理解できる弁護士が少なく、泣いている家族もたくさんいます。もっともっと先生方の存在をアピールして頂ける場を提供してほしいです。

だいち法律事務所では、丁寧な説明を行い、お気持ちを考慮した方針決定を心がけています。私たちの対応を評価して頂けて、とても嬉しいです。
私たちの活動をアピールできる場はあまりありません。ご評価いただいた依頼者の皆さまからの口コミで広がっていけばいいと考えています。

ご本人からのメッセージ
専門用語なども、細かく説明して頂き、とても解り易かったです。処理も早く、最後まで安心して任せっきりでした。自信を持って、とても満足だったと言えます。
些細な質問まで依頼中に説明して頂いたので、気になったことは何もありませんでした。

脊髄損傷のため移動が難しかったので、基本的な連絡は電話やメールで行い、重要な方針決定の場面では、ご自宅にお伺いして説明とご意向の聴取を行いました。また、どんな些細な疑問でも、お尋ね頂ければ、丁寧に説明することを心がけています。ご納得いただいた解決を勝ち取るためには当然の対応だと思いますが、これらの対応を評価して頂けたことは、とても嬉しいです。

40代女性・高次脳機能障害事案
旦那さまからのメッセージ
先生方の事件解決実績はもちろん安心な点でしたが、穏やかな対応で終始対応していただけたのが私には大きな安心になりました。
私たち家族は、幸運にも先生方に依頼できることになりましたが、他の依頼する家族が貴事務所を知ることができるよう、認知を広げていただければと思っております。

広島からご依頼を頂きました。主治医、介護関係者などからご本人の状態を聴取したり、事故現場を確認したりするため、何度も足を運びました。たとえ遠方であっても、依頼者のために一つ一つの対応を丁寧に行っています。
また、これらの対応の必要性、方針決定において考慮すべき事項、裁判の見通しなど、丁寧に説明するように心がけました。これらの対応を評価して頂けて、とても嬉しいです。

奥さまからのメッセージ
ど素人で、裁判なんて右も左もさっぱりだったのですが、必要なことや、すべきこと、流れなど、一から丁寧に教えて頂き、安心してお任せし、進んでいくことができました。質問したら、私が理解するまで細かく答えて頂いて感謝しています。結果も大変満足いくものでしたし、今の生活があるのも藤本先生のおかげだと思っております。本当にありがとうございました。書類や事故の刑事記録など、取るのに手数料がかかるものを、私が取りに行けばお金がかからない場合、「どうしますか?」と選択肢を頂けたこともありがたかったです!!お金がかからないことにこしたことはないので。
これからも、相談者、依頼者に寄り添った素晴らしい事務所であって下さい。
私たち素人にとっては、先生方が希望の光ですから、泣き寝入りはご免です!!
それと相談など(電話でしたが)何分いくらとか、そういったものもなくて、本当にありがたかったです!!
全てにおいて心から感謝しています!ありがとうございました。

鹿児島からご依頼を頂きました。
被害者は、事故後に就労していましたが、労働能力喪失率を主張するため、就業先の上司と面談し、ご本人の勤務状況を聴取しました。この結果、裁判において、保険会社の主張が否定され、十分な賠償金の支払を受けられました。
また、細かい手続であっても、依頼者に選択肢を説明し、ご理解いただいた上で手続を進めるようにしています。だいち法律事務所では、丁寧な説明を行い、お気持ちを考慮した方針決定を心がけています。私たちの対応を評価して頂けて、とても嬉しいです。

20代男性・高次脳機能障害事案
お母さまからのメッセージ
交通事故への対応、高次脳機能障害についての知識や経験がないため、保険会社に任せきりになっていました。通院先の先生が心配して、だいち法律事務所を紹介して頂けたため、ご依頼させて頂きました。
後遺障害等級や損害賠償請求についての手続をしていくうちに、初診病院による後遺障害の評価が軽すぎたこと、家族が「何とかなるだろう」と軽く考えていたことが理解できました。
そして、しっかりと対応して頂いた結果、驚くほどの結果を得られました。何も知らないまま保険会社に任せきりにせず、だいち法律事務所に依頼してよかったと思っています。

最初にご相談を頂いた時、保険会社の思惑通りに事態が進んでいると感じました。幸いにも、軌道修正できるギリギリのタイミングでご依頼を頂けたので、保険会社との関係をリセットし、こちらが主導して手続を進められました。解決の内容にご満足くださったことは、私にとっても嬉しいことで、ホッとしています。
取り返しのつかない事態になってからでは遅いので、状況に不安を感じたら、すぐに弁護士に相談してください。
交通事故によって胸髄損傷という重傷を負ったため、体幹と両下肢の麻痺、両上肢の不全麻痺などの後遺障害がありました。 他の交通事故事案と同様、自賠責保険の後遺障害認定手続や損害賠償請求訴訟を行って解決までのお手伝いをさせて頂きましたが、重度の後遺障害があったため、住環境の整備や介護サービスの利用が必要でした。このため、解決までの過程で、ご自宅の新築と転居、介護サービスの利用計画を作成するまでの自治体との折衝などにも関わる機会を持ちました。 高水準の賠償金を受け取って頂くことができたという結果だけでなく、事件の見通しなどに対する説明、被害者やご家族の意向の聞き取り、途中経過の報告などの対応についても高く評価して頂けて嬉しく思っています。 今後も、ご依頼を頂く全ての依頼者から、同様の評価を頂けるように真摯に対応していく所存です。 |
![]() |
---|
高次脳機能障害の事案を適切に解決するには、担当する弁護士に、多くの経験と医学的知識が求められます。これによって、ご本人やご家族から聴取した断片的な情報から、高次脳機能障害の症状を推測して把握したり、適切な方針を決めたりすることが可能になります。 この事案では、高次脳機能障害の後遺障害等級が争点になりました。保険会社が2ランクも低い後遺障害等級を主張してきましたが、医療機関の診療録(カルテ)を徹底的に検討し、適切な情報を把握した上で反論することによって、自賠責保険が認定した後遺障害等級を維持することができました。 本件でも、自賠責保険における後遺障害等級の認定手続・訴訟手続などで、状況の報告、先々の手続の流れなどは、詳細に説明しました。詳細に説明することで、ご本人やご家族にご理解いただくことは、弁護士の重要な役割の1つだと考えています。 |
![]() |
---|
![]() |
最初にご本人にお会いした場所は、入院していた病院でした。脊髄損傷(頚髄損傷)のため身体を動かせなくなっており、とても強い不安を感じておられました。 |
---|
飲酒運転の車に同乗していた時の自損事故で、脊髄損傷という重傷を負った事案でした。飲酒がらみの事故だったため、被害者の過失割合だけでなく、多様な法的問題が生じていました。 症状固定の診断を受ける前にご依頼を頂きました。後遺障害等級の認定手続から関与できたことが、後遺障害等級1級の認定に繋がったと思います。 また、相手側に就任した弁護士(代理人)との間で、損害賠償請求などについて粘り強く交渉を行いました。この結果、当初の想定よりもよい解決を勝ち取ることができました。 大変な状況の中、ご満足いただける結果に導くことができ、私も嬉しく思っています。 |
![]() |
---|
最後まで対応を終えた段階で、だいち法律事務所に依頼したことを「間違っていなかったと思った」との言葉を頂戴し、とても嬉しく思っています。
この件では、民事手続(損害賠償請求)でも高水準の賠償金を受け取ることができました。この点が重要なのは勿論のことですが、刑事手続・民事手続をまとめてお任せ頂くことによって、高水準の成果を得るだけでなく、依頼者のご負担を軽くすることを心がけています。
今後も、安心してお任せ頂けるよう、日々の研鑽を積み重ねていきたいと思います。 |
![]() |
---|
![]() |
社会人になったばかりの息子さんを亡くされ、ご両親は、深い悲しみを抱くとともに、加害者に対する強い被害感情を持っていました。 |
---|
適切な後遺障害等級の認定を求めて、異議申立、自賠責保険・共済紛争処理機構への申請を行った結果、5級→併合4級→併合2級と2回も後遺障害等級が上がりました。 ご家族から日常生活の状況などの情報を多く聞き取るとともに、認定に際して考慮すべきポイントを的確に指摘したことが奏功したのだと思います。 ご両親は、息子さんの将来などを考え、とても熱心に対応していました。このお気持ちに応えることができて、とても嬉しいです。 |
![]() |
---|
交通事故でお子さんを亡くされた事案でした。子を持つ親として、ご両親の悲痛な思いは十分に理解できたので、できる限りお気持ちを汲み取って対応することを心がけました。また、方針を決めるに際しては、説明を尽くした上で、十分に納得いただくことを重視しました。 こちらの対応を高くご評価いただき、ありがとうございました。今後も依頼者の方々にご評価いただけるように精進していきたいと思います。 |
![]() |
---|
![]() |
お母さんが青信号に従って横断歩道上を横断していた時に事故に遭われました。ご遺族は、突然の事故に、とても辛い思いをされていました。 |
---|
一人暮らしのお母さんが重度の後遺障害を負った事案でした。ご家族は、加害者の刑事手続への対応、介護環境の構築、介護費用の確保などに大きな不安を持っておられました。 自賠責保険金を受け取って当面の資金を確保しつつ、将来的に経済面で困ることがないようにするため、最大限の賠償金を受け取れるように最善を尽くしました。 解決までに時間がかかりましたが、我々の対応と結果にご満足いただけたことを嬉しく思っています。 |
![]() |
---|
![]() |
当事務所では、初回の相談に十分な時間をかけています。現状を詳しく確認するとともに、大まかな方針をお伝えすることで、相談者の不安・疑問を解消したいと考えてのことです。この点をご評価いただき、ありがとうございました。また、当事務所の対応や解決の結果に対しても、高いご評価を頂戴し、ありがとうございました。今後、交通事故の被害者への支援を続けるにあたり、とても励みになりました。 |
---|
歩行中のお子さんに飲酒運転の車が突っ込んできた事故であり、被害者や親御さんは精神的ダメージを受けていました。局面ごとに的確なアドバイスをして、不安を軽減するように配慮しました。 十分な賠償金を得られ、将来への不安を軽減できたことも大きかったと思います。お役に立てて嬉しかったです。 |
![]() |
---|
![]() |
他の弁護士に相談された後、だいち法律事務所にご相談いただきました。だいち法律事務所では、相談時間を制限していないので、疑問点をじっくり確認していただけます。また、多数の事案を取り扱ってきた経験や知識を生かして、高水準の解決を導いています。今後も、ご依頼者に満足いただける解決を勝ち取れるよう努めていきたいと思います。 |
---|
死亡事故なのに加害者が不起訴処分になるなど、被害者の過失が大きいと見込まれました。しかし、亡くなった被害者の過失が大きいと認定されることは、ご遺族には、認めがたいことだと思います。 民事裁判で綿密な主張を行った結果、被害者の過失は20%と認められました。ご遺族にご満足いただける結果を勝ち取れ、私も嬉しく思っています。 |
![]() |
---|
![]() |
高次脳機能障害が問題になったことに加え、既存障害も大きな問題になった事案でした。過去の病院の診療記録を取り寄せて既存障害の症状を検討し、通学していた学校の担任にも事故前後の状態を確認しました。その上で主治医の見解も確認し、後遺障害等級認定、損害賠償の問題を解決しました。難しい事案でしたが、ご満足いただける解決ができ、ホッとしています。 |
---|
交通事故で重度の後遺障害が残った場合、いろいろな場面で多額の出費が必要になります。特に介護にかかる費用は、生涯にわたって支払が続くため、大きな出費になります。十分な額の賠償額を受け取れれば、経済面の不安は解消されますし、より手厚い介護を選ぶことも可能になります。お喜びのメッセージを頂戴したことは、これからの活動の励みになります。 |
![]() |
---|
![]() |
お元気だった親御さんが介護が必要な状態になってしまったため、ご家族は、生活や仕事などで大変なご苦労をされていました。事故直後からサポートを行ったことで、刑事手続から損害賠償の解決まで、スムーズに進めることができました。ご信頼に応えられて安心しました。 |
---|
奥さんが重篤な後遺障害を負ったため、ご主人は、奥さんの看護・介護、お子さんへの対応など、とても大変な状況でした。将来、経済的な不安を持たずに済むように、十分な賠償金の支払を受けるため、ご主人と協力して、損害賠償請求の手続を進めました。解決までには時間がかかりましたが、高水準の解決を勝ち取りました。十分にご満足いただけたと思います。 |
![]() |
---|
![]() |
お子さんが重度の高次脳機能障害を負ったため、親御さんは日常の世話などで苦労されていました。また、お子さんの将来の生活などにも不安を持っていました。損害賠償だけでなく、生活面などの問題も整理していきました。 |
---|
刑事手続で加害者が無罪を主張し、加害者に賠償能力がないことが判明するなど、不安な状況だったと思います。しかし、刑事手続では加害者に有罪判決が下され、無保険車受傷害保険によって十分な賠償金の支払を受けました。一つ一つ困難な問題を乗り越え、ご満足いただける解決を勝ち取ったことは私にとっても大きな喜びでした。 |
![]() |
---|
![]() |
だいち法律事務所は、多くの高次脳機能障害事案に対応してきました。このため、最初のご相談の時点から、解決までの流れを説明できます。この点をご評価いただけたと思います。 |
---|
素因減額の対象となる疾患があった事案でした。交渉の結果、素因の考慮を最小限に抑えられ、ご満足いただける解決を勝ち取れました。 ところで、労災保険や障害年金への提出書類は、ご相談いただければ下書きをしたり、添付書類の用意をしています。今後は、こちらからも積極的に支援すべきことがないか確認したいと思います。 |
![]() |
---|
![]() |
だいち法律事務所では、丁寧な説明を行い、お気持ちを考慮した方針決定を心がけています。私たちの対応を評価して頂けて、とても嬉しいです。 |
---|
脊髄損傷のため移動が難しかったので、基本的な連絡は電話やメールで行い、重要な方針決定の場面では、ご自宅にお伺いして説明とご意向の聴取を行いました。また、どんな些細な疑問でも、お尋ね頂ければ、丁寧に説明することを心がけています。ご納得いただいた解決を勝ち取るためには当然の対応だと思いますが、これらの対応を評価して頂けたことは、とても嬉しいです。 |
![]() |
---|
![]() |
広島からご依頼を頂きました。主治医、介護関係者などからご本人の状態を聴取したり、事故現場を確認したりするため、何度も足を運びました。たとえ遠方であっても、依頼者のために一つ一つの対応を丁寧に行っています。 |
---|
鹿児島からご依頼を頂きました。 被害者は、事故後に就労していましたが、労働能力喪失率を主張するため、就業先の上司と面談し、ご本人の勤務状況を聴取しました。この結果、裁判において、保険会社の主張が否定され、十分な賠償金の支払を受けられました。 また、細かい手続であっても、依頼者に選択肢を説明し、ご理解いただいた上で手続を進めるようにしています。だいち法律事務所では、丁寧な説明を行い、お気持ちを考慮した方針決定を心がけています。私たちの対応を評価して頂けて、とても嬉しいです。 |
![]() |
---|
![]() |
最初にご相談を頂いた時、保険会社の思惑通りに事態が進んでいると感じました。幸いにも、軌道修正できるギリギリのタイミングでご依頼を頂けたので、保険会社との関係をリセットし、こちらが主導して手続を進められました。解決の内容にご満足くださったことは、私にとっても嬉しいことで、ホッとしています。 |
---|
「士業プロフェッショナル」
を読まれた方からのメッセージ
「士業プロフェッショナル」
を読まれた方からのメッセージ

その節は大変お世話になりました。
また、先日は書籍をお送り下さいましてありがとうございました。
私共も「士業プロフェッショナル」書籍に藤本先生がご紹介されたことを大変嬉しく思います。と、同時に藤本先生に出逢えたことに心から感謝いたしております。ありがとうございました。
藤本先生の益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。また、今後とも宜しくお願いいたします。

「士業プロフェッショナル」を送って頂きありがとうございました。
早速、読ませて頂きました。被害者に寄り添い幅広いサポートを心がけ実践されご活躍されている先生には心から感謝し応援しております。
藤本先生との出会いがあったからこそ、今があるのだなと振り返ることができました。本当にお世話になり有難うございました。
お身体大事になさって下さいね。

早速拝読致しました。先生のご活躍に感嘆するばかりです。写真ではありますが、久し振りに拝顔出来て懐かしく思いました。息子にも見せて説明すると「あっ解る!」と思い出したみたいです。
事故後、16年経過、リハビリ施設に週3回通所して3年です。女子医大で年単位でと思って下さいとのことでしたが、確かに徐々にです。本当に辛いのは本人だと思うのですが、今は受容の気持ちでゆっくりと見守りながら暮らしています。
お忙しい中、お身体には充分お気をつけてお過ごし下さいませ。

その節は大変お世話になりました。
また、先日は書籍をお送り下さいましてありがとうございました。
私共も「士業プロフェッショナル」書籍に藤本先生がご紹介されたことを大変嬉しく思います。と、同時に藤本先生に出逢えたことに心から感謝いたしております。ありがとうございました。
藤本先生の益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。また、今後とも宜しくお願いいたします。

「士業プロフェッショナル」を送って頂きありがとうございました。
早速、読ませて頂きました。被害者に寄り添い幅広いサポートを心がけ実践されご活躍されている先生には心から感謝し応援しております。
藤本先生との出会いがあったからこそ、今があるのだなと振り返ることができました。本当にお世話になり有難うございました。
お身体大事になさって下さいね。

早速拝読致しました。先生のご活躍に感嘆するばかりです。写真ではありますが、久し振りに拝顔出来て懐かしく思いました。息子にも見せて説明すると「あっ解る!」と思い出したみたいです。
事故後、16年経過、リハビリ施設に週3回通所して3年です。女子医大で年単位でと思って下さいとのことでしたが、確かに徐々にです。本当に辛いのは本人だと思うのですが、今は受容の気持ちでゆっくりと見守りながら暮らしています。
お忙しい中、お身体には充分お気をつけてお過ごし下さいませ。

この度は、書籍をお送り頂きまして有難うございました。
内容も変わらぬ被害者立場でのご活躍をとてもありがたく読ませて頂きました。
益々のご発展をお祈り申し上げます。

貴重な書籍を送っていただきありがとうございました。お身体に気をつけて頑張ってください。

この度は、書籍をお送り頂きまして有難うございました。
内容も変わらぬ被害者立場でのご活躍をとてもありがたく読ませて頂きました。
益々のご発展をお祈り申し上げます。

貴重な書籍を送っていただきありがとうございました。お身体に気をつけて頑張ってください。